梱包運送部

東京都府中市を拠点に半世紀以上。​


老舗物流会社の誇りをかけて、​


鉄壁のチームワークで大切なお荷物を運びます。

 

東京都府中市に開業してから50有余年。

運ぶだけではなく、梱包から設置撤去までをトータルで提供して​きた府中自動車 梱包運送部は、

スタッフのチームワークをなによりも大切にしてきました。​

そこには、プロドライバーとしての知恵と工夫に加え、木工職人の技や、設置撤去に関する経験が連綿と受け継がれています。​

主な取り扱い品目​

主な取り扱い品目は、100㎏から数トンクラスの電子制御装置や分電・配電盤、測定器といった精密機械に加え、一品一様に異なる工業製品大型部品です。​

これらの製品は、メーカーの工場から出荷される際に未梱包であることが多いため、府中自動車 梱包運送部では輸送に耐えうる木枠を用いた梱包処理を提供してきました。​

また、高度な遮音性能を持つ聴力検査室の運送や組み立て・撤去にも50年以上の経験が活かされています。​

運送業界においては稀なほど長い平均勤続年数は20年超

特殊なお荷物をチームで運ぶため、社員同士の信頼関係が厚いのも府中自動車 梱包運送部の特長です。スタッフの平均勤続年数は20年以上。安全・安心だけではなく、ホスピタリティあふれるワンランク上の価値をご提供するために、知恵と工夫を高めあう風土が根付いています。

​幹線輸送や中継輸送、混載便などを利用できない遠隔地への輸送を承ります。​

大型の精密機械は、木枠梱包専用の木工所で木枠をつくり、一品ごとに梱包したお荷物を、熟練したプロドライバーが全国に運びます。


50年以上にわたり、病院・クリニック、大学などの研究機関や鉄道の駅といった細心の注意と配慮が必要な納品先に、ホスピタリティあふれるドライバーが大切なお荷物をお届けしてきました。​ 

ぜひ、お気軽にご相談ください。

チャーター便はトラックなどの車両を1台単位で貸切ってご利用いただきます。​

ご利用料金は、車種や車両を拘束する日数、時間で決まります。​


チャーター便は荷主さまの専属便としてご利用いただきますので、目的地から目的地までの輸配送を実施する時間帯を荷主さまのご要望に合わせて自由に設定できるほか、他の荷主さまのお荷物との混載が無いため、荷痛みが少なく誤配等の納品ミスを防げるといったメリットがあります。​​


チャーター便のご契約期間は1週間から1カ月、長期では年単位でのご利用も可能です。 例えば、催事など期間限定のイベント関連の需要にも対応できるほか、お得意さまに商品を毎日供給する定期ルート配送のような業務にもご活用いただけます。​


チャーター便の料金は、お客様の活用シーンに合わせて最適なプランをご提案いたします。​ また、繁忙期で一時的に配送車両やドライバーが必要な場合もお気軽にご用命ください。

ルート配送は、事前に荷主さまがご指定された時間に、ご指定の場所へ定期的に配送するサービスです。​

スケジュールに沿って当日配送分の荷物をトラックに積み込み、特定のルートに沿って時間通りドライバーが配達します。​

毎日、または毎週など、荷主さまのご要望に合わせてお荷物をお届けいたします。​

お取引先さまとの効率的な配送ルートの構築により、スムーズな物流を実現することも可能です。

小口配送は、ひとつの納品先に対して少量の貨物を輸送する配送サービスです。​

複数のメーカーの小ロット製品を、府中自動車 梱包運送部の倉庫で管理し、納品先ごとに積み合わせ、きめ細かく配送いたします。​

少量では運行できない路線も、複数の商品を積み合わせることで配達を可能にしています。​

段ボール1箱からロット単位まで、荷主さまのご予算・ご要望に応じて細かなニーズに対応いたします。​

日時指定のお届けも承っておりますので、お気軽にご相談ください。

引っ越し専門の業者でないから心配…と不安に思われるお客様もいらっしゃるかもしれませんが、実は引っ越し業者と運送業者は、法律的な区分けでは同じ運送業に分類されます。​

府中自動車 梱包運送部は、宅配や一般貨物でのノウハウに加え、大切なお荷物を梱包する技術ももっていますので安心してお任せいただけます。​

宅配便であれば、日時指定もできますし、季節に関係なく料金は一定です。​

オプションサービスもご用意しておりますので、お気軽にお問合せください。

1t車

2t平車 2tロング平車

3台

1台 1台
2tロングゲート車 2tロングウイングゲート車 2tロングユニック車
1台 3台 1台
4t平車 4tウイングゲート車 4tユニック車
1台 3台 1台

一品一様のお荷物を安全に納品するには、運送過程で破損・故障を防ぐための梱包が不可欠です。

木枠梱包専用の木工所を持つ府中自動車は、お荷物ごとに、ぴったりフィットする木枠を設計し、トラックの横揺れ・縦揺れにも耐えうる頑丈な木枠梱包を強みにしています。

木枠梱包から積込み、荷卸し、荷解きだけでなく、配送後に廃材となった木枠の回収も行います。

50年以上にわたって、大型精密機械などを運んできた府中自動車に、ぜひご相談ください。

府中自動車の運送サービスは、運ぶだけではありません。​

府中自動車には、設置・組立の技能を習得した職人兼務のプロドライバーが多数在籍しています。​

50年以上にわたり、荷主さまの大型医療機器などを、首都圏近郊だけでなく青森から九州までの病院・クリニック、大学などの研究機関に設置してきました。もちろん、ホスピタリティあふれる高い接客スキルも備えております。​

ドライバーへの技能研修は、荷主さまにご提供いただくことになりますが、納品時に現場で設置・組立が必要な機器のご用命の際は、ぜひご相談ください。

775㎡(234坪)の倉庫サービス

物流業務の一元管理には、運送拠点での倉庫​確保は欠かせません。​

府中自動車 梱包運送部では、配送予定のお荷物だけでなく、完成途中の製造物なども保管させていただきますので、部品生産工場から組立工場​に輸送する中継時点での倉庫管理も承っています。​

短期間の保管や、急に保管場所が必要な際にも、ぜひご用命ください。

       

 

府中自動車 梱包運送部は、公益社団法人 全日本トラック協会が認定する「安全性優良事業所(Gマーク)」の認定を取得しています。​

Gマークは、全日本トラック協会の安全性評価委員会が、安全性やコンプライアンスに関する30項目以上の厳しい審査をクリアした事業所を認定する制度です。

府中自動車 梱包運送部は、2013年にGマークの認定を取得しました。​

プロドライバーとしての力量は、丁寧なドライバー教育によって養われます。​

首都圏近郊だけでなく、全国エリアへの長距離輸送を提供する府中自動車にとって、事故ゼロを目標とした安全運転技術向上への取り組みに終わりはありません。​

府中自動車は、事故ゼロの実現による安全・安心で、荷主さまに選ばれる高品質な輸送を提供します。

2025年1月末の連続無事故日数は668日です。

府中自動車 梱包運送部は、東京都トラック協会のエコドライブ推進活動事業への取り組みに参加し、環境負荷低減と安全の向上に努めています。 ​


府中自動車 梱包運送部は、グリーン・エコプロジェクトが発足した2006年から、エコドライブ推進活動事業への取り組みを開始し、経営者・管理者・ドライバーの一人ひとりがエコドライブによる環境意識を養うとともに、社会貢献と社会責任を果たすための行動を推進しています。

 

府中自動車 梱包運送部は、環境省が定めた環境経営に関する認証・登録制度であるエコアクション21への取り組みを推進しています。​

2010年以降、府中自動車 梱包運送部では、トラックのCO₂排出量削減だけでなく、環境経営の基盤強化やコスト削減に対し、従業員一人ひとりの意識向上を目指したエコアクション21への取り組みによって、運送事業者として持続可能な社会への貢献を目指しています。

 

府中自動車 梱包運送部では、2024年問題への取り組みの一環として、改善基準告示をはじめとした環境変化に伴うデジタル化への積極的な取り組みを行っています。​

 

2023年9月に、株式会社シイエム・シイ(東証 / 名証上場)との資本提携によりCMC GROUPに加わったことで物流運送事業のデジタル化を加速させました。​

 

​府中自動車 梱包運送部のデジタル化への取り組みは14項目におよび、全車両へのデジタコ設置や点呼システム、配車システムの導入、車両台帳や運転者台帳のデジタル化などの取り組みにより、荷主さまの満足度向上につながる効率化と、従業員の働きやすさを通して、経営基盤の安定化を目指しています。

荷主さまの満足度向上と、従業員のロイヤリティ向上を実現する

14項目のデジタル化

①動態管理のデジタル化​

②運転日報の自動化​

③経費処理・管理の効率化​

④安全運転スコアの可視化​

⑤配車のシステム処理

⑥最短ルートの自動設定​

⑦運行指示書のデジタル化​

⑧受注情報のDB管理​

⑨請求処理の効率化​

⑩勤怠管理のデジタル化

⑪点呼のデジタル化​

⑫車両台帳のデジタル管理​

⑬運転者台帳のデジタル管理​

⑭日常点検記録簿のデータ管理

お問い合わせ

府中自動車株式会社
梱包運送部
〒183-0035 東京都府中市四谷4丁目21-2

Tel.042-362-5512
Fax.042-361-0126

ページトップへ